スプルースのスウェットシャツに関する過去の記事はこちらよりどうぞ.
スプルースのスウェットの着画とサイズ感
172cm,58kgでLARGEサイズを着用しています.
アメリカの衣料って日本の表記サイズよりワンサイズ大きいとよくいわれますが,これに関しては見ての通りLARGEでジャストサイズ.サイズ感的にはSMALLくらいです.
おそらく乾燥機にかけたことによって縮んだのでしょう.
ラグランスリーブなので肩幅広めな僕でも,肩が張ることはなく,ストレスなく着用できます.
着丈も裄丈もジャストです.身幅は若干のゆとりがあるのでシャツ一枚着込む余裕はあります.
表記サイズに惑わされることなく,実寸サイズを大切にしなければなりませんね.
着用しているパンツはアメリカ軍のチノパン(45カーキ)です.
続いて2つ目の話題に移ります!
「ブログネタ」ができました!!
新型コロナウイルスの感染拡大につき,ちょくちょくヴィンテージアイテムを中心に買い物をしているものの,やはりこれまでとは異なり思うように買い物ができないというのも事実.そしてブログネタ切れ感が半端ない状態が続いていました.
新型コロナウイルスの感染拡大し続ける中,経済活動を止めることなく,「新しい生活様式」を実行することで前進し続けなければなりません!!
前置きが長くなりましたが,要は【爆買い】したっていうわけです!
あっ,もちろん僕じゃなくて当ブログでもときどき登場する「あの人」がですよ!!
それは【西の爆買い王】こと【ナカジー氏】です.
ナカジー氏のこれまでの名古屋での戦歴を振り返ります.
第1回古着オヤジmeetingで革パッチの濃紺【LEVIS 501ZXX】を,
第2回古着オヤジmeetingではハギ付きの色残り十分の【LEVIS 507XX】を購入しています.
501ZXXと507XXを装備した勇者ナカジー氏
他にも1940sのウールリッチのジャケットや1950sのラングラーのシャツなどとにかく名古屋の経済をヴィンテージで動かしています.
今回も遠路はるばる名古屋のヴィンテージアイテムをかっさらっていきました~.もちろんソーシャルディスタンスを保ち,感染対策はバッチリ行った上で.
次回からはその様子を記事にしていきますのでどうぞお楽しみに!!
ちなみに今回のメンバーはナカジー氏とブログ仲間のマサゴニア氏と僕の3人です.
クラシコブログ
アラフォーオヤジがアメリカのヴィンテージ古着を中心に「大人のカジュアルスタイル」を追求していきます!
コメントを残す