3つ目の戦利品

それはアメリカ軍の《M-47》HBTパンツになります.

ユーロヴィンテージが熱い今,《M-47》ってきくと真っ先に思い浮かべるのがフランス軍だと思いますが,今回のパンツはアメリカ軍のものです.パンツが同じ1947年に採用されたのでモデル名が同じになっています.

アメリカ軍の《M-47》は数々のブランドのデザインソースとなっているベイカーパンツの元になったパンツといっても過言はないでしょう.

 

故に《M-47》のデザインはベイカーパンツそのものです.

 

ちなみに《M-47》の前身モデルはサイドに大きなカーゴポケットがついた《M-43》になります.

 

 

今回の古着屋巡りで狙っていたものの一つがベイカーパンツでした.

特にベイカーパンツが入荷するっていう情報は得ておらず,運良く入荷して買えたらいいなぁくらいの気持ちだったんですけどね.

引きが強いというか・・・

1960年代の初期型ベイカー(コットンサテン,ボタンフライ,ウエストアジャスター)が買えれば御の字だと思っていたのに,出会ってしまうわけです,HBT(ヘリンボンツイル)生地を使用した《M-47》に!

しかも水が通っていない状態で!!

その上,SMALLときたら買うしかないでしょ!!即決です.

 

では早速みていきましょう!

 

状態が良すぎて生地のアタリが出ておらず,一見するとコットンサテンのベイカーパンツに見間違えるほどです.

ご覧の通りHBT生地です.

 

内側を覗いてみると・・・

サイズやコントラクトナンバー,スペック,日付などがバッチリと読み取ることができます.

パンツの正式名称は【TROUSERS, HERRINGBONE TWILL. O.D.7】です.

パテント取得が1947年2月4日とわかります。M47と呼ばれる所以ですね。

ミリタリーマニアではないので詳しいことは正書に譲るとして,1951年製のパンツがこの状態で手に入るってことってすごいことだと思いませんか?

しかもリーバイスのジーンズだったらウン百万だけど,これはウン万円です(LVCより安い!!).

 

全体像

太目のストレートシルエットです.

ベイカーパンツに特徴的なフロントポケットの生地の切り替えはこの年代にすでに健在しており,穿き込んでいくうちにアタリがついてくることでしょう.

バックポケットは大き目でフラップ付きです.

保管時の皺が付いていますが状態は申し分ありません!!

 

各所ディテール

ウエストアジャスター.ボタンを留めることでウエストを多少絞ることができます.僕はアジャスターボタンを留めて良い感じのサイズ感でした.

ベルトループは細いです.

フロントはボタンフライです.

バックポケットです.

 

生地は分厚くない上,太目のストレートシルエットなので,春~夏にかけて活躍することが間違いなさそうです.

真夏は軽くロールアップして白Tとサンダルで十分っすかね.春だったらこの上にコットンカーディガンを羽織るみたいな・・・.

間違っても前回紹介した【USMC】の《P-47HBTジャケット》は着ません.ガチの軍人になってしまいますから.

 

ベイカーパンツといえば《オアスロウ》

日本のブランド《orSlow(オアスロウ)》からも定番アイテムとしてベイカーパンツが商品展開されています.

orSlow オアスロウ ファティーグパンツ 5002 ベイカーパンツ レギュラーフィット US ARMY FATIGUE PANTS Button Fly (01-5002-16) (1.グリーン(16), 3L(5))
orSlow(オアスロウ)

僕はスリムタイプのベイカーパンツを所有しておりますが,これはこれでスタイリッシュなので気に入っています.

 

しかし,《オアスロウ》のものである程度の満足してはいるものの,困ったことに古着好きとしては,どうしてもデザインソースとなったオリジナルを求めてしまいがちです.

その結果が今回の結果です.

 

でも,ベイカーパンツの元になった《HBT生地》を使用した《M-47》が水も通っていない状態で買えたので悔いはありません.ぶっちゃけた話,《オアスロウ》のベイカーの約1.5倍の価格でした.その値段で買えるのであればコレ買うでしょ!

 

おわりに

3つ目の戦利品としてアメリカ軍の《M47》HBTパンツを紹介しました.

極太シルエットのパンツって敷居が高いイメージがありましたが,穿いてみると意外と使いやすく癖になりそうです.着画は今回の古着屋巡りの総括の際に掲載しようと思いますので今しばらくお待ちください.