物価高
ありとあらゆるものの値段の上昇がとまりません.
日常生活において,
通勤に自家用車を使用しているうえに
まぁまぁな距離を走るので
ガソリン代の上昇を特に実感しています.
通勤手当は全然足りない・・・.
それにいずれ走行距離課税も導入されるとかされないとか・・・.
現状,ほぼ通勤でしか車を使用していないのに
そのうえ課税ってマジで日本終わっていると思えてくる.
ブランド品も値上げラッシュ
円安の影響もあり
インポート物の価格上昇に歯止めがかからない状態.
2024年,僕がカルティエの
サントス ドゥ カルティエ ブレスレットを購入してほどなく
7万円以上の値上げ(率にして約13%).
そして本日からエルメスも価格改定という事実上の値上げ.
値上げ率はものによって異なりますが,
今回は10%前後の値上げ.
2024年も2月に15~20%の値上げを行っていますので
2024年1月にx円だった商品は
2024年2月に1.15x~1.2x円に
そして
2025年2月に1.27x~1.32x円になる計算.
エルメスの商品価格は30%上がったけど
給料は30%も上がらないw.
エルメスに限らずどのブランドも
完全に客層となるターゲットを絞っているって感じ.
とまぁ,
ぼやいてはみたものの
この物価高はどうにもならないから
なんとか手取りを増やす方法を思案中.
物価高を嘆いたするのではなく
いかにして世界から相手にしてもらえるかを考えていかねば.
といつもと何一つ変わらぬ日々を過ごしている自分を鼓舞してみる.
とりあえず
「今日が最安値」ということを今年も大切にして
早め早めの行動をとっていきたいと思います.
コメントを残す